光の速度のことを光速といい、正確には29,9792.458km/秒(29万、9792、〔てん〕458キロメートル 毎 秒)である。とても速い速度で想像がつかないと思うが、逆にこの大きなものさしを使うことがある。
それは、とてつもなく大きい、広い宇宙において、星と星の間の距離といった大きな長さを表すときに使う。
光が1年かかって進む距離を、1光年(『こうねん』と読む。1光年は9兆4600億km!!!)として、これを宇宙での距離のものさしとして使うのだ。それでも、太陽の次に地球に一番近い自ら光る星のケンタウルス座α(アルファ)まで4.3光年と、と〜っても遠いのである。