ESTA申請が必要 †http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html CDF CO リモートシフト †テレビ会議システムはポリコムPVXのパソコン会議システム。ClearOneの3マイク付き会議用エコーキャンセルシステムがつながっている。パソコンのスピーカー出力をレファレンスとして入れて、エコーキャンセル回路を通じて、スピーカーに出力する。スピーカーがもうひとつのパソコン音声出力につながっていたためエコーキャンセルが効かず、まったく聞き取れなかった。つなぎなおすと今度はまったく音声が出ない。パソコン音源デバイスの設定を特別にやり直す必要がある。音源はアナログデバイセズのチップでWizardで設定する必要がある。それがインピーダンスマッチなどを自動でやってくれてOKになった。 この前買ったボースのquietComfort3もiPod miniでは音が出ない。飛行機では音が聞けたのに残念。 食事はどうする †樹林:カークを北上ファビアンで左折、右折したランドール沿いのモール サラダバー:カークを北上、64で左折、川の手前のモール 車屋:88、355.290を経てヒギンズで降りて、東行き、右側 http://www.sumutoko.com/chicago/eat/japanese-restaurant/japanese-suburb/kurumaya.html パルジョイ:59北上、左折北上38東行き、右側 タイ:カークを北上ガスステーションの交差点左折(38)、ジェニバの街中 中古のDVD †チャイナハウスの向かいのモールのセブンイレブンで7ドル Limousine †WestSuburban Limousine: 630-668-9600 買い物 †プレミアアウトレット:カークを南下。トールウェイの手前、premir outlet Blv. 交差点を左折。中央案内所で店舗マップを入手して、BoseのQuiet Comfort3は315ドルだった。 CO シフト09年12月25日 †失敗:ラン270860開始直後、DAQ board PCエラーの時、HRR?、シェパーディング?がうまく行かず、パワーサイクルした。30分チェックのときウォールハドロンの頻度分布に白いバンドが出ているのを統計のせいと思って報告しなかった。これは、ランを停めて、キャリブレーションをリロードする必要があったと後で判明した。このランがバッドになった。 |