研究室の活動

月 日 出張授業(主催など) 講演テーマ・内容
08/11/1,29 京都府立桃山高校(SPP講座) 運動への招待 −運動を科学しよう!−
08/10/29 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) センサーを作って電気回路を学ぼう
08/10/25 「学び」フォーラム2007@京都会場(大学コンソーシアム京都) 身のまわりを科学しよう
08/10/20,27,30 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) 身のまわりの運動を解析しよう
08/10/5 「学び」フォーラム2007@福知山会場(大学コンソーシアム京都) 身のまわりを科学しよう
08/8/1,5,29 平成20年度京都府理科支援員配置事業養成講座・研修(講師) 小学校理科実験における留意点 〜電気・力学実験〜
08/6/4 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) センサーを作って電気回路を学ぼう
08/5/27,6/3,10,17,24 京都教育大学附属高校(SSH講座) センサープロジェクト
08/2/19,21 姫路市立姫路高校(サイエンスキャリアコース) センサープロジェクト
07/12/17-19 木津川市立梅美台小学校(現代GP) 便利な道具を作るには?−理科教育を通した知的財産教育の可能性−
07/12/3,10 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) 身のまわりの運動を解析しよう
07/11/10,11 青少年のための科学の祭典(京都大会) すいすい進むホバークラフト
07/11/6 西日本私学理科教員研修会(講師) 「子どもの認知的発達を促す教材と 授業の展開」
07/10/27 「学び」フォーラム2007@京都会場(大学コンソーシアム京都) 身のまわりを科学しよう
07/10/31 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) センサーを作って電気回路を学ぼう
07/9/30 「学び」フォーラム2007@福知山会場(大学コンソーシアム京都) 身のまわりを科学しよう
07/8/19-22 日英サイエンスワークショップ in 京都(京都SSH) プラズマの世界−その基礎から応用まで−
07/6/5,12,19,26,17 京都教育大学附属高校(SSH講座) センサープロジェクト
07/6/6 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) 電気回路を学ぼう
07/3/22,23 東大寺学園中学・高校(科学部) センサープロジェクト
06/12/11,18 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) 身のまわりの運動を解析しよう
06/12/4,5,7 木津川町立梅美台小学校(現代GP) 暮らしとものの性質
06/11 京都教育大学附属高校(SSH講座) 探究学習
06/11/3,4 青少年のための科学の祭典(京都大会) スライム
06/06/07 宇治市立北宇治中学校(SPP講座) センサーを作って電気回路を学ぼう
05/12/13 兵庫県立大学附属高校(SSH講座) センサープロジェクト
05/12/9 滋賀県高等学校理科教育研究会物理部会(滋賀県総合教育センター 「最新マルチメディアによる物理現象の解析」
05/11/5,6 青少年のための科学の祭典(京都大会) オーロラのしくみ
05/9 京都教育大学附属高校(SSH講座) センサープロジェクト
05/2 京都教育大学附属高校(SSH講座) モデリング実習
05/1/11,28 立命館高校(SSH講座) センサープロジェクト
04/12/4 第2回高大連携フォーラム(大学コンソーシアム京都)(講師) 『アドバンシング物理』研究会の高大連携 教材の共同研究・教員の研修・教育改革の センターとしての大学の機能
04/11/ 兵庫県立大学附属高校(SSH講座) センサープロジェクト
04/9 京都教育大学附属高校(SSH講座) センサープロジェクト
04/6 京都女子中学校(理科大好きプラン・SPP講座) プラズマの世界
03/11 京都府立嵯峨野高校(SPP講座) センサープロジェクト
03/10 京都女子中学校(理科大好きプラン・SPP講座) プラズマの世界
03/10 京都府立西城陽高校(社会人講師) プラズマの世界
03/8 日本物理教育学会四国支部(招待講演) 「アドバンシング物理」における探究学習
03/8/19 物理教育研究会(APEJ)(招待講演) 「アドバンシング物理」における力学の展開
02/11/11 神奈川県教科研究会理科部会研修会(講師) 「アドバンシング物理」のカリキュラム
01/1, 11 京都府立東宇治高校(社会人講師) プラズマの世界

先頭に戻る。