ふしぎビデオ
日常よく目にする現象をビデオにしました。まずはどうなるかを考えてから
ビデオスタートをクリックしてビデオを見てください。
(動画をmp4に変換して再生できるようにしました。R6.10)
<光の分野へ>1.コップを通して見ると 2.2枚の鏡を60°にして見ると 3.ゾロの首がとぶ?
<音の分野へ>1.ストロー笛を切っていくと 2.鍵盤ハーモニカはどうして鳴る? 3.コーヒを混ぜるとき音が変わる? 4.ティンパニーをたたくと 5.セミもヘリウムガスを吸うと
<音の分野つづきへ>6.音叉の共鳴箱にヘリウムガスをいれると 7.コップに水を注ぐと 8(1)ヘリウムガスの中でドレミは (2)ヘリウムガスの中でメロディは
<力と運動の分野へ>1.電車の中で風船はどっちに傾く? 2.おもりとペットボトルのつり合いは 3.モンキーハンティング 4.気体の重さ比べ 5.慣性の法則 6.慣性の法則2
<学校でできる無重力実験へ>1.穴のあいたペットボトルを落とすと 2.線香のけむり 3.ろうそくの炎 4.無重力で水圧は
<磁気の分野へ>1.くぎを使って磁界を見る 2.磁石を近づけるとトマトは逃げる 3.1円玉が磁石に近づく 4.磁化したくぎを2つに切ると 1.水を入れたコップの向こうにおいた割り箸はどのように見えるでしょう?
2.2枚の鏡に像はいくつ写るでしょう?
3.ガラスごしにゾロを見ると首が飛んで見えます。ガラスはどのようになって
いるのでしょう?
1.ストロー笛を短く切っていくと音はどんな風に聞こえるでしょう?
2.小学校で習った鍵盤ハーモニカ(けんばんハーモニカ)はどうして音が出るのでしょう?
息を吹くのとけんばんを押すのはどう関係しているのでしょう?
3.音のふしぎ−−インスタントコーヒーなどをお湯でまぜるとき音が変化します。
4.ティンパニーをたたく位置−−ティンパニーは真ん中をたたかず端のほうをたたきます。
どんなふうに振動するでしょう?
5.セミもヘリウムガスを吸うと声変わりするのでしょうか?
6.音叉の共鳴箱にヘリウムガスを入れるとどうなるでしょう?
7.コップに水を注ぐとき、音はどうなるでしょう?ヘリウムガスを入れるとどうなるでしょう?
8(1).長さの違う筒をたたくとドレミが聞こえます。でも空気、ヘリウム、二酸化炭素の中ではそれぞれ聞こえる音程が違います。
8(2).長さの違う筒を使ってメロディを演奏します。空気、ヘリウム、二酸化炭素の中では演奏するとそれぞれどんなふうに聞こえるでしょう。
1.電車の中に上からおもりが吊られ、床から風船が浮かんでいます。
電車が動くとおもりと風船はそれぞれどのように動くでしょう?
2.おもりとペットボトルが釣り合っています。手を離すとどのように動くでしょう?
3.木の上に猿がいました。猟師が鉄砲で猿をめがけて撃ちました。猿はそのとたん逃げようとして
手を離しました。さて猿の運命やいかに???
4.ヘリウムガス、空気、二酸化炭素それぞれを入れた風船は、ヘリウムガス、空気、二酸化炭素の中で
浮くでしょうか?沈むでしょうか?
5.台車の上に乗ったポッピンアイは真上に跳ぶ?
6.水そうの中のピンポン球はどう動く?
1.水の入った穴のあいたペットボトルを落とすと水はどうなるでしょう?
2.かとり線香の煙は無重力状態ではどうなるでしょう?
3.無重力状態でろうそくの炎はどうなるでしょう?
4.容器の側面のゴム膜が水圧でへこんでいます。無重力状態ではどうなるでしょう?
1.2つの風船がふわふわと離れています。さてどんなしかけをしているのでしょう?
1.磁石でこすったくぎをたくさん糸にぶら下げます。その中にコイルを入れます。コイルに電流を流すとくぎはどうなるでしょう?
2.トマトやお札がくるくるまわります。どういうしかけになっているのでしょう?
3.1円玉が水面をうごきます。どういうしかけになっているのでしょう?
4.磁石になった針金を半分に切るとどうなるでしょう?
1.ブラウン管テレビや液晶テレビの画面を画面をビデオカメラで写すとどうなるでしょう?