一般的には「ゼミ」と呼ばれるものです。週1回行い,自分が行っている研究の報告,関連する論文の紹介,英語でのレクリエーションなどについて,研究室メンバー全員が積極的に議論する機会としています。互いの研究が前進するよう情報共有を図りつつ,批判的視点・思考の力を身につけます。
課外活動
自然観察会,夏ゼミ,亀岡市サイエンスフェスタ出展,学校への出前授業など大学を出ての活動もあります。
1日の生活例
9時〜17時にコアタイムを設定し,将来の働き方を考えながら時間内に終了するトレーニングをします。
9:00 実験準備・反応開始
9:30 実験と並行して文献調査
11:00 実験片付け
12:00 ランチ
13:00 談話会の準備
14:00 一斉清掃
14:30 談話会
16:00 教員採用試験セミナー
17:30 帰路へ
1年の流れ
月 | 研究の進行のめやす・必須行事 | 任意参加の行事など |
〜3 | テーマ決定 | |
4 | 研究・談話会 本格始動 | |
5 | 副免実習 地球惑星科学連合(全国大会) |
|
6 | 化学教育研究発表会(近畿) | |
7 | 大学院入試 | |
8 | 夏ゼミ | 地学教育学会(全国大会) |
9 | 理科教育学会(全国大会) 科学教育学会(全国大会) |
|
10 | 卒研中間発表 | 化学教育サロン 大学院入試 |
11 | 亀岡サイエンスフェスタ出展 理科教育学会(近畿) |
|
12 | (3回生配属決定) | |
1 | 卒論提出 | |
2 | 卒研発表 | |
3 | 投稿論文提出 卒業式 |
理科教育学会(全国オンライン) 化学会(全国大会) |
*めやすです