小学校教科内容論(理科)物理領域

小学校の教師なるための必修科目の一つです。

現在小学校の先生の6割が理科が苦手だと言われています。その一方で児童生徒にとって4教科のうち理科が一番好きな教科になっています。

「理科嫌いな先生」をなくそうと京都教育大学は小学校理科の実験科目を必修にしました。

物化生地の4領域で1科目なので物理領域はわずか3回の授業です。

以下、各回の補助プリントと参考になるWEBサイトをあげています。

授業のシラバスはこちら

 

はじめに

     実験1 鍵盤ハーモニカはどうして鳴るの? 実験2 ストロー風船を作ろう 実験3 筒を鳴らそう

   よく分かる音パワーポイント補助教材

圧縮ファイルです。いったん各自のパソコンにダウンロードして保存の上使ってください

    参考HP 沖花研HP ふしぎビデオ鍵盤ハーモニカ

          沖花研HP ふしぎビデオストロー笛

          沖花研HP 物理のトリビアドミソはどうして和音としてきれいに聞こえるの?

          沖花研HP WEB教科書音の分野

          ヤマハHP 鳴るほど!楽器解体全書

  電気  実験1 裸の豆球と裸の乾電池をつないで豆球を点灯させよう 実験2 豆球と乾電池のいろんな接続を考えよう 実験3 豆球の並列つなぎ

     よくわかる電気パワーポイント補助教材
       圧縮ファイルです。いったん各自のパソコンにダウンロードして保存の上使ってください

    参考HP 沖花研HP WEB教科書電気の分野

  磁気  実験1 くぎ磁石を作ろう 実験2 電流が流れる導線のまわりの磁界を調べよう 実験3 くぎモータ−を作ろう

     よく分かる磁気パワーポイント補助教材
       圧縮ファイルです。いったん各自のパソコンにダウンロードして保存の上使ってください

    参考HP 沖花研HP WEB教科書磁気の分野

          くぎの磁化アニメーション

          沖花研HP ふしぎビデオくぎセットで磁界を見る

          沖花研HP ふしぎビデオ針金磁石を半分にする

 

中学校理科分野のWEB教科書のページへ

ふしぎビデオの目次ページへ

物理のトリビアの目次のページへ

よくわかる解説の目次ページへ

授業のページへ戻る