有機化学研究室

鈴木 祥子(准教授)

 

自己紹介・メッセージ

我々の生活はあらゆる物質に支えられており、それらの中には人の手によって作られているものが数多く存在します。物質を作るには、反応を行って化学変換しますが、目的の物質とするために時には何段階にもわたって反応を行うこともあります。これから我々の未来に向けて、新薬や、新技術を支える材料などを合成するための反応、また限りある資源をより有効利用することができる合成法が求められており、反応に関する研究は大変重要です。

当研究室では、医薬や農薬あるいは、機能性材料といった有用な有機化合物を作るための方法、特に触媒を用いた有機合成法について研究をしています。

 

 

 

 

現在の研究テーマ


   

主要な研究テーマは以下のとおりです。

1.有機フッ素化合物の新規合成法の開発

フッ素を有する有機化合物は、医薬、農薬、機能性材料の分野で注目されている化合物ですが、ほとんどが合成された化合物です。このような有機フッ素化合物を合成するための新たな反応の開発を行っています。

 

2.希土類不斉ルイス酸触媒を用いた新規不斉反応の開発

有機化合物には光学異性をもった化合物が存在します。当研究室では不斉ルイス酸触媒として光学活性な3価の希土類錯体を用いた新たな不斉反応の開発を行っています。

 

3.固体酸触媒を用いた有機反応の開発 

反応系に不溶な酸性ポリマーを触媒とした反応を検討し、より安全で環境への負荷が少ない合成法の開発を目指しています。

 
 

研究業績


 ⇒ 本学研究者総覧

 

 

 

主な担当授業


 学部

  • 化学基礎実験

  • 化学実験

  • 有機化学概論

  • 化学

  • 小学校教科内容論(理科)

  • 理科教育総合演習

 

 ⇒ 授業内容の詳細は、本学シラバス参照

 

Copyright © 2022 Kyoto University of Education.All rights reserved.